2356件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

今後は、策定した候補の中から関係機関等との協議を行った後、決定した路線地質調査等を行ってまいります。  私からは以上でございます。 ○清宮一義議長 教育長府川雅司さん。    〔教育長 府川雅司登壇〕 ◎教育長府川雅司) 私からは、第9項目の2点目、4点目、5点目について順次お答えいたします。  

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

基本目標5、「にぎわいと活力にあふれるまち」の分野でございますが、道路交通については、都市計画道路3・4・7号南波佐間内黒田線用地取得に取り組むほか、物井駅東口アクセス道路地質調査に向け準備を進めてまいります。  また、和良比山梨2号線ほか2路線舗装修繕工事及び市内各所通学路交通安全対策工事を進め、安全・安心な交通環境整備を行ってまいります。  

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

これについては、決算額としては8,318万7,720円で、その内訳は地質調査及び道路建設費で2,902万2,400円、土地利用意向調査で421万9,600円、会議等運営支援で949万3,200円、基準点設置のための測量調査で80万8,720円、都市計画法で定めている図書作製で782万7,400円、以前印旛中央地区内に所在してあった最終処分場跡地利用安全確認調査で3,181万6,400円との説明答弁

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

2011年3月11日、マグニチュード9.0、これは日本国内観測史上最大規模、アメリカの地質調査所情報によれば、1900年以降、世界でも4番目の規模地震でありました。これだけの大地震日本で起こり得るという状況があります。 そして、中でも関東から九州の広い範囲で強い揺れと高い津波が発生するとされる南海トラフ地震首都直下地震が今後30年以内に発生する確率は70%と高い数値で予想されています。 

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

ため池からの排水機能を復元するには、推進工法により管渠を築造することとなりまして、工事費用設計費用地質調査等を見込むと約3億円となるものでございます。  以上でございます。 ○成田芳律議長 久保田敬次郎さん。 ◆久保田敬次郎議員 何でもうちょっと現場を大事しないのですか。私これ見て、私戦争ものが好きなものですから、太平洋戦争末期日本陸軍が行ったインパール大作戦を思い出しました。

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

続きまして、第2項目次期ごみ処理施設用地への汚染残土問題の1点目、証明書につきましては、適用除外届出書添付書類として提出を求め、提出された時点で土砂等発生証明書地質分析結果証明書確認をしておりました。  次に、2点目、現在分かっている埋め立てられた土量につきましては、市側用地だけでも約20万1,900立方メートルの土砂が搬入されております。  私からは以上でございます。

富津市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日教育福祉常任委員会−09月08日-01号

地質調査については、この補正予算には含んでおらず、来年度実施する計画でおります。 ○委員長三木千明君) 猪瀬 浩委員。 ◆委員猪瀬浩君) 分かりました。来年度地盤調査行うということですので、砂地というところもありますので、それによって、またくい打ちの経費等が加算されるのかなと思いますので、そこら辺の調査が分かったら、また教えていただければと思います。  

四街道市議会 2022-06-29 06月29日-08号

初めに、議案第8号 令和年度四街道市一般会計補正予算(第2号)のうち都市環境常任委員会所管事項次期ごみ処理施設整備事業地質調査委託料806万3,000円について、当該用地では以前の汚染土調査のためにボーリング調査を実施したが、追加調査を実施するということかとの質疑に対し、今回の調査は、のり面の最も高低差のある箇所で実施し、土質を確認することで構造力学の観点から崩落の危険性がないか調査するものです

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

私は、このような質問に対してのご答弁は、九十九里沖については風況地質などの現況調査が終了し、現在、再生可能エネルギー発電業者により利害関係者となる漁業協同組合との協議が進められているところです。漁業組合との協議が調った後、県への情報提供に進むことになることから、本市も引き続き九十九里町を中心とした7市町村との情報の共有に努め、緊密な連携を図っていきます。そのような答弁でございました。 

南房総市議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 2022-06-03

2項1目清掃総務費中継施設建設事業1,480万4,000円の追加は、鋸南町と共同で整備する中継施設建設予定地測量地質調査などを行う費用追加するものです。  次に、2目塵芥処理費ごみ収集事業969万7,000円の追加は、老朽化している千倉清掃センターの軽トラックと2トンダンプを更新するものです。  

四街道市議会 2022-03-07 03月07日-01号

基本目標4、「みどりと都市が調和したうるおいのあるまち」の分野でございますが、環境保全については、大気汚染水質汚濁騒音等調査測定を継続して実施するとともに、大日地区での環境基準を超過した地下水について、これまで実施してきた地質ボーリング調査揚水試験等調査結果を踏まえ、早期汚染機構解明に努めてまいります。  

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

また、液状化への対応でございますが、清掃組合におきまして令和年度建設予定地地質調査を実施しており、その可能性については軽微また小との結果を得ていると伺っております。しかしながら、本施設につきましては重量構造物を設置することから、液状化可能性がある箇所につきましては、実施設計時に必要な検討をすると伺っております。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 森 建二議員

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

土地埋立区域の面積が500平方メートル以上となる許可事業につきましては、埋立てする土砂発生元を県内に限定した上、さらに検査機関が発行する地質分析結果証明書提出を義務づけ、安全基準に適合する土砂のみを搬入可能としております。また、埋立てを開始した日から2か月ごとに地質検査を行い、安全基準に適合するよう、継続して指導しております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 7番、小川利彦議員

君津市議会 2021-12-02 12月02日-03号

1点質問しますけれども、例えば君津市では、晴天率落雷確率とか水温、気温、それから地質、日照時間とか、そういった企業が欲しがるようなデータをいつでも出せるように準備していますか。 ○副議長奈良輪政五君) 鈴木経済部長。 ◎経済部長鈴木広夫君) お答えいたします。 企業誘致といいますか、企業からのお問合せに対しては、様々なデータをすぐ出せるように努めております。